2016年9月30日金曜日

南瓜に見られた虫媒(ちゅうばい) 虫による受粉  送粉者(そうふんしゃ、英語:pollinator) 鹿児島田舎っぺ 田舎暮らし ロハス LOHAS

畑で、
芋畑以外のところに植えた植物が、
発芽して
ミドリのラインが結構目立つようになりました。



特に目立っているのは
”チンゲン菜”ラインです。
成長意欲旺盛です!でも、虫がつきやすいです😢


朝早くから南瓜の
花がいろいろなところで咲いています。
綺麗です!黄色い

それにしても、日中は
しぼんでいるのに、朝の何時に早起きして、
花を開かせているのか?

気になります。

南瓜の花の中を
送粉者(そうふんしゃ、英語:pollinator)
が、せわしく急いで飛び回っていますーーー

ミツバチもいましたが、
特に印象的だったのは、こちらの虫
ぶんぶん飛び回っていました、とにかく次から次へと 南瓜の花の蜜をすいまくりです。


ネットで名前を調べようと思ったのですが・・・探しきれませんでした。



そして、こちらは ミツバチです。
田舎でも、ミツバチがめっきり減ってきた気がします。
生態系が変化してきているようです。


農家の方でも、
虫などによる自然受粉ではなく、
人工受粉にたよっているところが多くありますが、なんか 残念ですね。

自然に任せて
勝手に実がなる
植物が動物と触れ合いながら豊かな恵みをもたらしてくれる

そんな自然環境に身を置きたいです。


他の気になるロハスなblog↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

お野菜セット 鹿児島田舎っぺ 家庭菜園 

鹿児島産の野菜をメインに
セット プロトタイプを作成しました。

セット内容は、
万願寺唐辛子(京野菜)×25本
韓国唐辛子×5本
鷹の爪
インドネシア唐辛子
ハラペーニョ

カボス 5個
バジルリーフ 50g
さつまいも
紅はるか 900g
安納芋  600g

南瓜 3個
茄子 3個
ピーマン大 9

一応価格は 3000円としました。

スペイン料理の コシーナ内田さんで、使って頂きます。
唐辛子系が多いのは、
アヒージョや、イベリコ豚などのスパイスに是非生かしてほしいというのがあります。

バジルペースト
ピクルス
タバスコの加工食品も製造してもらえたら嬉しいです。😋





他の気になるロハスなblog↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ



2016年9月29日木曜日

万願寺唐辛子 まんがんじとうがらし 鹿児島田舎暮らし

以前も少し登場した、
万願寺唐辛子ですが、
唐辛子の一つなのです。


真ん中にある くねくねしたちょっと太い唐辛子⇒京野菜:万願寺唐辛子
右上、濃い緑の唐辛子⇒メキシコ唐辛子:ハラペーニョ
上の赤い唐辛子⇒インドネシア唐辛子


京野菜で有名な唐辛子になります。
滅茶苦茶辛いというわけでなく、
焼いて、塩かけて、それだけで食べると

最強に美味しいです。

写真のものは、スパイスも振りかけていますが、
焼いて
塩かけるだけで

滅茶苦茶美味しいです

韓国唐辛子などは
激辛で、唐辛子だけ食べるのは、
普通の日本人には無理かと思いますが、

万願寺唐辛子は、
食べてビックリはまると思マス ( ´艸`)

ビールにも よく合いますし、
がぶりと 一口で食べてしまうのが 通です。




まもなくシーズンが終わります。

マジで、ビール🍻に合います 😋

他の気になるロハスなblog↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ


安納芋 食べ比べ ①収穫後5日経ったもの ②収穫後すぐの 安納芋 鹿児島田舎っぺ 鹿児島サツマイモ 田舎暮らし LOHAS  ロハス

安納芋の食べ比べを行いました。
①収穫後 5日経ったものと
②今日収穫したもの

を、オーブンで160度
30分 アルミ箔で包んで焼いた結果です。

左が ①日にち(5日程度)を置いたもの
右側が、②今日収穫してたもの




一般的に、日を置いたほうが、
でんぷんが糖質に変わり、甘くなるといわれるサツマイモなので、
そうなるのは確かなのですが・・・

せっかく植えたので、本当にそうなるのか
比べてみました。

①のほうがしっとりしていておいしかったです。😋
明らかに、質感が異なりました。

収穫したばかりのもの②は、パサパサしていて、
甘いのですが、①には劣ります。

安納芋は、3週間以上置くと良いとされるので、
ちょっと、長いですが、
食べるのを我慢して、さらに味比べをしてみたいと思います。

動画でも撮ってみたので、
後でアップしてみたいともいます。

あと、サツマイモは食物繊維が多く、
体にも良いとされますが、

マジで、便秘気味の私は、すぐに来ました、

芋 すごし 😋


[補足]

②の 今日収穫したもの
②の 繊維が目立ちます
 こちらは、①の5日置いたもの
なかなか写真では伝わりにくいと思いますが、
動画でも撮ってみました。②の収穫したばっかりのものは、表面が白っぽく、
①の日にちを置いたものは、表面がしっとり感があり、濡れている感じでした。
外観でも異なっていました。


他の気になるロハスなblog↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ


2016年9月24日土曜日

安納芋 紅はるか ができました。鹿児島田舎暮らし 鹿児島田舎っぺ 田舎っぺ ロハス LOHAS

無農薬、無化学肥料
堆肥も与えず、
草木灰のみ使った薩摩芋ができました。

使ったのは、この畑にはえていた、草を燃やして作った肥料(草木灰:plant and wood ash)
のみ・・・草取り大変でした(;´・ω・)




そんな中、昨日 試し掘りをした 安納芋です。
若干小ぶりに感じますが、
近所のおじさん曰く、これぐらいがちょうどイイらしいです。😋T


他にも紅はるかなどをちょっと、掘ってみたのですが、
紅はるかはまだ、細すぎ・・・・・・・・
芋というよりは、まだゴボウみたいな感じです。( ´艸`)

まだ、9月は早すぎるのかもしれません。
安納芋も熟成させたほうが良いので
寝かせようと思います。



パパイヤの花が咲いていました。
今頃?
今から実がなって、収穫できるのか謎です???

こちらは、ちょっと植えるタイミングを研究しないとダメな気がします。
難しいです。
冬場になると、鹿児島でも霜が降りるので枯れちゃいます。

口に入ればいいのですが( ´艸`)




芋は生育が良いようで、
まだまだな気がしますねぇ。
蔓はほこっているのですが。


 芋畑の右側に植えた
葉野菜の 緑ラインが徐々に見えつつあります。
とても新鮮です。

嬉しいですね。


にんじんが芽が出ませんね。
野菜の品種によって、
発芽のタイミングが結構違う気がします。

にんじんは、
品種にもよるのでしょうが、
植えたものは、20℃~25℃が 発芽温度だそうです。



他の気になるロハスなblog↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

2016年9月21日水曜日

農民(百姓)の朝飯 今日はごはん・・・柿ジャム使ってみました (;´・ω・) 鹿児島 田舎暮らし 田舎っぺ ロハス LOHAS 万願寺唐辛子 ナス eggplant

いつもは モーニングは、パン食ばかりだったのですが、
めずらしくご飯ですーっ。
自家製か もらいものの食べ物ばっかりです ( ´艸`)

だんだん 万願寺唐辛子 はまりだしました。
塩味でさらに 貴重な”カボス” なんかをかけるとおいしいです 😋
ベーコンにかけてもおいしいですね~。

自家製のピクルスもだいぶ漬かってきて、
冬瓜もおいしくなりました。
あんまり、好きではない冬瓜ですが、
ピクルスにすれば 酒のつまみになります。
朝なのでワインは飲みません。

 自家製のバジルペーストも、
なくなってきたので、また作らないといけませんが、
冬に近づくにつれてシーズンオフになってしまうので、
乾燥させて、フレバーを楽しむ、
バジルソルトなどもよいかなぁ~と思っていますが・・・。

朝摘みバジルをそのまま食べれるのも、
もう少しだけ、、、
今のうちお腹いっぱい味わいます。
 ヨーグルトには、
自家製のスモモジャムと
柿ジャムです。

スモモは生食でも、
皮ごと食べますが、
スモモの皮にもポリフェノールいっぱい含まれているみたいですね~♥

ポリフェノールは確か!!!
抗酸化作用 あったようなー。
以前勉強した抗酸化作用は こちらの記事に書きました。



ご馳走様でした☆彡

英単語
persimmon 柿
pickled ume 梅干し
Kyoho-grapes 巨峰
Kabosu かぼす
カボスは 英語で”KABOSU”みたいですが、
通じないときの為に Citrusとか
言えたらいいですね・・・。

citrusは ”柑橘類 かんきつ”
we add this citrus for SASHIMI.
とか言えると通じるかもです。( ´艸`)

あと、梅も スモモも PLUMなので、
微妙な使い分けが難しそうです。

Umeを知っている人なら、
わかりやすいんですが、saltyなのか、
sweetなのか・・・品種も違うんだけど
どういえばいいんだろうと
考えてしまいます。

直接食べて貰って、
説明してもらって
それを覚えたほうが、早そうです。(;´・ω・)汗




他の気になるロハスなblog↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

サツマイモのわきに植えたレタス(lettuce)などが発芽 うれしいです。 鹿児島田舎っぺ 田舎暮らし ロハス LOHAS

台風の影響を受けてしまった唐辛子やピーマンを
一応、土を寄せて、水をやってみましたが、
朝見るかぎり なんか、元気が無くなっている感じですーがびぃーん。

今日も 根元をよく観察しつつ、水やり+α(あるふぁ~)で、
リカバリー目指します。

芋のほうは、相変わらず元気ですが、
雑草が  またところどころ出てきたので、取ろうと思います。

そして一番嬉しいことに、

台風前に植えたレタス(Lettuce)の種 から 芽が出てきました!
凄いっ!
雨が結構強かったので、
種は流されて、
何も出てこないんじゃないかと思ったのですが、
種を植えたところだけ(ちょっと 蛇行していますが・・・)
ミドリのライン(LINE)ができています

おしっ!

昨日リカバリーに取り組んだ、

エピソード 1.家庭菜園用の畑

昔はこんな感じでした

何もない頃

 何もわからない芋っ子たちが 世間に投げ出されたころ
芋っ子たちが、社会にもまれ、非行に走ったころ(全く、草に埋もれて見えない)
そこに、エースが現れました。”農民田舎っぺあきさんです”


いちじ(一時)、非行に走った芋っ子たちも、考えを改め、世の中に役立とうと考えなおしました。
台風にも負けず、リカバリーの AEDを受けて、
強く生きています。


こいつら!
まだ、倒れ掛かっているけど、
土を寄せて、水を与えましたので、
自力で立ち上がれ!

”スパルタ農業”です。

自力で立ち上がれ!



続いて、
エピソード 2.
逆襲の芋畑(いもばたけ)です。

芋畑 相変わらず茂ってます。
強いです。

薩摩芋
”さつまいもどん!”
鹿児島弁:わっぜかです!「標準語訳:すごいです!」
「英語:super! or cool!」「中国語: 非常好! ふぇいちゃんハオ~!」


しかし、こいつらも、昔は暗い過去を持ちます。
そう、やんちゃな頃があったのです。
昔はこんな感じでした。このころはまだ、おとなしいもんです。


※ サツマイモを植えたころの様子(記事:雨の中、植えたサツマイモ)

ですが…ここも、
誰も手を付けられない 無法地帯へ、
まるで ワイルドな危険地帯ーーー 鹿児島のニューヨーク マンハッタンです。
もう、こうなってしまったら、
手も足も出ません。
普通の人では、手に負えません。
草取りをあきらめるか、
こいつらを放置するかです。


そして、ここにもエースが現れました。”農民 田舎っぺ あきさんです”

はじめは、暴れ狂い、とても手に負えない
芋っ子たちも、
最後は、あきさんと友達になり、改心したのです。



そして、彼らも、今では、台風にも負けない 立派な 薩摩(サツマ) 侍(サムライ)になったのです。”SATSUMA SAMURAI in KAGOSHIMA,JAPAN”



エピソード 1、2 はここで終わりです。


気を取り直して、
さて、台風前に植えた
種だった やつらは 元気か?


なんと、台風に耐えてます。
飛ばされていません。

こいつら、
”SUPER~!” だぜ!

super sprout of LETTUE !

南瓜も
できてきました。
花も咲いてます

でも咲いているのは ”雄花です”
花の下に ちっこい 南瓜がついているかついていないかで判断できます。


 weeding "草取り"です。


一番感動したのは、
台風をもろともしない
種たちの
発芽でした。
かなり雨は降ったのですが、、、
こいつら
雨にも負けず 風にも負けず

スパルタ 野菜です。

有難うございます ( ´艸`)

最後は食べます

それが、”food chain” 食物連鎖

会社で言う

部下 (食われる)<上司(食われる)<社長(食う)<その嫁さん(実は、コントロール)

恐ろしい世界です。




他の気になるロハスなblog↓


にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ